クシャミについて教えて下さい
はじめまして。いつも楽しく勉強させて頂いております。
生後3ヶ月になる我が家のウサギがひと月ほどクシャミをし続けています。
食事中だけでなく、部屋の床やケージ内に居るときにも3~数十回連発し、クシャミをするたびに肩やお腹が大きく動いてしまうほどです。
日中よりも夜のほうが多く、クシャミだけで鼻水は全く出ていません。
初めてクシャミをし始めた時にスナッフルかと思い病院に連れて行きましたが
、ウサギがまだ小さいので検査が出来ませんでした。それ以来、病院で頂くウサギ用の抗生物質を投与しています。最近はクシャミの頻度は少なくなりましたが、それでもまだ1日に数回はしています。
クシャミ以外は午後に軟便(盲腸糞かも…)をするものの、元気に走り回り、食欲もあり、体重も毎日増えています。
ストレスについては、自分から頻繁に寄り添ってきますし、両手足を伸ばして寛いでいる姿も良く見かけるので感じてなさそうです。
部屋もケージ内も埃っぽい物はありません。トイレにはペットシーツを入れて、牧草はフィーダーから食べさせています。トイレの掃除は朝晩2回で朝にはきちんと洗っています。室温は25℃に設定しケージにはラビットヒーターを入れています。ケージの置き場はベランダ側の窓際ですが3方をダンボールで囲い、更にブランケットで覆っています。
原因が分かってないので何とも言えない状態ですが、もし同じような経験があれば参考までにお聞かせください。
スナッフルなどの病気なのかどうか、しっかりと診断して頂くことが重要ですね。投与されている抗生物質が何に対して処方されているのかもしっかりと理解しておくことも大事かもしれませんよ。お薬ではないのですが、プロポリスやキトケアなどの食品が、免疫力をアップさせるのにとても効果的です。宣伝になるようですが、当店でもリキッドプロポリスやキトケア商品(タブレット・スプレー)を扱っております。スナッフルでくしゃみや鼻水が止まらなかった子の症状がよくなったなどのことも聞きますので、よろしかったらご参考にしていただければと思います。
また中にはうさぎさんが食べているペレットや牧草が粉っぽい場合など、その粉によってくしゃみをしているなどの可能性もあるようですので、余分な粉がないか確認しながら、ふるってから与えるとよいかもしれませんね。
環境に対していろいろ努力されているようですね!これから寒い季節になりますので、より管理が難しくなるかもしれません。寒暖の差は我々と同じようにうさぎさんにとっても辛いものです。あまり室温が高いと、夜の冷え込みとの気温差が辛くなります。出来る限りでよいですので、大きな変化がないように気を付けてあげることも大切です。室温の目安は23℃程度、湿度は50~60%を目安にされるとよいと思います。またケージ内に十分な通気があるようにもしてあげてくださいね。日中は窓からの柔らかな日光を浴びられるようですと、うさぎさんも気持ちよく、また病原菌は紫外線にも弱いですので、根本療法としてよいと思います。夜間の冷え込みを防ぐためには囲いやブランケット、ヒーターなどもとても有効的です。
下記は各商品のページですので、ご参考頂ければ幸いです。
ケア食品
http://www.rabbittail.com/shop/cgi-bin/cart.cgi?mode=category&category=12
健康栄養食品
http://www.rabbittail.com/shop/cgi-bin/cart.cgi?mode=category&category=27
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com