思春期がはじまったのでしょうか?
思春期が始まったのかどうか、質問させて頂きます。2週間前から、現在2ヶ月半のネザー(メス)を飼っています。うさぎを飼うのは初めてで、いつもQ&Aのページを参考にさせていただきながら、色々試行錯誤しています。迎えた日、ペットショップとは違うペレット、初めてのソフトチモシーもモリモリ食べ、数時間たつとケージの中で後ろ足を伸ばして寝るほど、けっこうなんでもOKという子でした。トイレやエサなど、ペットショップと同じ位置にしていたので、おしっこはトイレで8割できていました。外への興味がすごかったので、うちに来て4日目からは、サークルで囲ったところを、初めは20分から始めて、現在は2時間まで、と決めてだいたい同じような時間帯に出すようにしています。その後、トイレでおしっこができるのが50%の日もあれば、おしっこのにおいのついたものをトイレにおいて、80%できる日もあったのですが、4日前から、ほぼ全くトイレでしなくなりました。しみこませたものをかがせて、トイレにいれても、おしっこしたところを消臭でふきとってもダメで、昨日、ケージ全体を洗って、消臭し、トイレだけにおしっこの匂いを残していれましたが、全くトイレでせず、ケージの3,4箇所、ありとあらゆる場所でおしっこをし、全くおしっことうんちをしていないトイレばかりでくつろぎます。前は、よく床で手足をのばしてゆっくりくつろいでいたのですが・・。そのほかは、依然と同じで、元気です。匂いが消えてしまったのがいけなかったのでしょうか。縄張り行動なのか、少し早い思春期なのか、自分が優位ということなのか、よく分かりません。まるでケージがトイレのようです。ちなみに、サークルではしません。最近変わったのは、ケージの中にかじり木をつけたのと、エサが変わったということです。エサも試行錯誤していまして、少しずつ変えたりしています。いまは一番のお気に入りはアルファルファなのですが、際限なく食べたいというので、量は様子を見ながらにして、ソフトチモシーと、最近変えたグロースのペレットを体重の5%くらいを目安にあげています(少し残る感じです)また、サークルに出たいというので、夜に1回1時間半だしていたのを、朝40分、夜1時間に変えました。でも、かまいすぎかもしれないと思って、今日からは夜に2時間にまだ戻したのですが・・。何かを主張するときには、ケージを噛んだり、今さっきはじめて足ダンをしました。夜にバタンバタンとうるさいときもあります。これって、やはり思春期なのでしょうか。それとも、なにかエサなど、不満やストレスがあるからなのでしょうか。いま、どう対処していったら良いか、悩んでいます。
お迎えして2週間ほど経っているようですし、また見られている行動などからも、うさぎさんがお迎えされた環境に十分に慣れたといえるようです。うさぎさんの個性も見えてきていると思います。やんちゃな様子もありますし、自己主張もしっかりと行動で見せるうさぎさんのようです。問題はトイレの使い方に変化が出てきていることのようです。ケージのレイアウトなどはお迎えされる前の環境と同じようですので、はじめはこのケージの中での縄張りもショップにいた時と同じように決めて使っていたと推測できます。そこにサークルの中で過ごす時間も与えられたことで、これまでのケージの中だけで過ごしていた環境とは違った状況が生まれたといえます。そのことで縄張りの使い方に変化が起きたといえるようではないでしょうか。ケージの中だけで過ごさせるのではなく、体を動かすことができる環境を与えていただくことはとても大切なことです。ただ与える環境やその子ごとの性格によって、縄張りの使い方が変わることも大いにあることなのです。ケージの中ではなく、その外のサークルの中の環境を縄張りと認識してきているのではないでしょうか。自分の縄張りの中で、ケージがトイレの場所と認識し始めていて、その中で過ごす時は与えているトイレがくつろぐ場所となっている様子が感じられます。ケージの中の一定の場所をトイレとして使っているならば、その場所をトイレと認識していることも予測できるのですが、ありとあらゆるところを使っているようですので、飼い主さんが感じているようにケージがトイレという縄張りの使い方になってしまっている可能性が高いと思います。ケージの床材が金網タイプのすのこであるならば、足裏やお尻などが濡れてしまうことが少ないですので安心ですが、木製やプラスチック製のすのこの場合は、環境を考えていただくことが必要だと思います。ケージの床材を変えていただくか、もう一度トイレのしつけを行っていただくことになると思います。サークルの範囲を狭めていただいたり、サークルに出す頻度や時間をより制限していただくことでも環境に変化がおきますので、縄張りの使い方が変わることも考えられます。また与えているトイレを見直していただくこともよいと思います。今使っているトイレをトイレとして認識してくれるならよいのですが、くつろぐ場所として使っていますので、体の大きさに合わせて大きすぎないサイズのものを与えてみていただくこともよいと思います。もしくはくつろぐ場所を新しく与えていただくことで、トイレがトイレとして機能する可能性もあると思います。生後2ヶ月半という月齢でも、縄張り意識が強い子の場合は思春期特有の行動を見せることもあります。自分の要求を行動で示す時、ケージを齧ることが今後も予測できることですので、齧ってもよい環境にしていただくことも必要です。齧ることをやめさせることが難しいわけですから、ケージを齧っていても安心して見守ってあげられる環境にしていきましょう。かじり木ももちろんですが、広範囲の場合は専用のフェンスやすのこを利用していただくことで安心安全な環境にしてあげられると思います。そして、食事内容については、うさぎさんのお腹の調子や成長状態もよく観察していただきながら、対応していただくことが重要です。まだ腸内環境も安定していない月齢でもあります。様々のものを与えてしまうことで、より不安定な状況が生まれることもあると思いますので、焦らずにゆっくりと様子を見ながら行っていただくことも大切なのです。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com