2019年07月16日 掲載
D.I.N.G.O.のクリッカートレーナー資格認定講座
私たちと一緒にうさちゃんの言葉探しをしませんか!
A.D.I.C.T(Advanced D.N.G.O. International Clicher Trainer)
D.I.N.G.O.のクリッカートレーナー資格認定講座
うさちゃんのクリッカートレーニングは、うさちゃんに芸を教えることではありません。
私たち誰でも、うさちゃんをもっと理解し、巡り合ってよかったと思える関係を求めていると思います。しかし、時にはどうしてうまく行かないんだろう思うこともあるかもしれません。どうしたら、うさちゃんの気持ちや行動の意味を理解できるようになるのか、どうやったら、もっとわかり合えるのか、その鍵がクリッカートレーニングにあります。
トレーニングというと難しい感じや人間がうさちゃんを調教するというイメージがあるかもしれませんが、クリッカートレーニングはうさちゃんが自ら考えて行動を選択する過程を大切にします。それは、うさちゃんの脳を育て、自発性を生み、自信のある生きいきとした生活に繋がります。
うさぎのしっぽでは、もっとうさちゃんのことを知るための方法として、このクリッカートレーニングが最適だと思っています。じっくりゆっくり、うさちゃんのペースで関係を構築するところに信頼と愛情は、より強まってくると確信しています。
是非、私たちと一緒にうさちゃんの言葉探しをしませんか!
今回は、うさぎのしっぽの店長やスタッフも参加します。一緒にうさぎ談義をしながらの講義は、格別に楽しいと思います。
2019年 2時間×5回
横浜市磯子区磯子2-20-51 うさぎのしっぽ企画室内 RABBIT ACADEMY
(1) A.D.I.C.T.ONE講習会 5回 全10時間 20,000円
(2) A.D.I.C.T. 試験費用 20,000円
(ハンドリングと筆記)
再試験料:各項目とも5,000円
取得された方には認定証とIDタッグ(認定カード)およびD.I.N.G.O.のステッカーが与えられます。
お申し込みは専用サイトからできます。こちら>>
クリッカートレーニングは奥が深い
クリッカーはカチッと音がする単なる道具です。しかし極めれば極めるほど、奥が深く、かつ人道的で効果的なことに気づかれると思います。クリッカートレーニングの限界を決めてしまうのは人間です。
今のレベルで十分とは考えず、武道のようにさらなる高みを目指していただきたいと思います。追及して行く過程で、うさちゃんの気持ちや動きをより深く理解できるようになることも大きなメリットでしょう。
D.I.N.G.O.とは・・・
D.I.N.G.O.とは、コンパニオンアニマルのトレーニングを、動物にとってフェアなのかを自問自答しながら行うフェアトレーニングを行い、これからの動物と人間の共生の関係を理念にしている団体です。うさぎのしっぽでも、そのフェアトレーニングという概念に共感し、毎年のうさフェスタで講習会を開催していただいています。
D.I.N.G.O.のこだわり
D.I.N.G.O.のクリッカートレーニングでは、動物が自ら考え正解を出して行くプロセスを重視することによって、脳を育て、自発性を育み、そして自信をつけて行くことを目標にしています。
武士道に見られるような相手へのリスペクトを、動物トレーニングにおいても大切にし、フェアトレーニングという言葉で考えていきます。
またクリッカートレーニングにおけるバランス感覚、観察力など、飼い主さん側のスキルも重視します。
A.D.I.C.T.の活躍の場
A.D.I.C.T. ONE(D.I.N.G.O.のクリッカートレーナー資格認定講座)は、以下のカリキュラムから構成され、筆記試験、および実技試験に合格することで認定されます。なお A.D.I.C.T. ONEは理論と技術を学ぶものであるため、うさちゃんがいなくても取得できます。この講座の後に、A.D.I.C.T. TWO等の更なる講習会などもあります。ご興味のある方は、是非参加してください。
1. A.D.I.C.T.ONE理論
・クリッカートレーニングに必要な動物の学習理論
・種の特性、個体の個性を知る
・トレーニングに必要な環境管理と安全管理
・報酬の知識
・クリッカーを使用するスキル(技術)
・学習効率を考えたストレス管理
2. A.D.I.C.T.ONEトレーニング(実技)
・安全確保
・動物の観察
・必要な環境のセッティング
・用具の確認
・目標の設定
・バランス感覚
・適切なクリッカーのタイミング
・ストレスマネジメント
3. A.D.I.C.T.ONEコース場所と時間
A.D.I.C.T. ONEのメニューは学科と実技で10時間となります。
全ての履修項目がスタンプ式で、その空欄が満たされ、インストラクターから見極め印がもらえれば科目修了となります。これまでにすでに習得している知識、技術に関しても、インストラクターに認められれば見極め印が押されます。