トップ > うさぎの飼い方Q&A > しつけ > トイレの仕方について
しつけ

トイレの仕方について

いつもお世話になっております。
♂うさぎ2匹(7ヶ月と6ヶ月)のトイレの仕方で悩んでいます。
トイレはポピュラーな三角タイプを使用してまして、2匹ともトイレの場所は覚えていますが、それぞれに問題がありまして…。

まず1匹目はトイレからお尻をはみ出してシッコします。
普通にシッコをするだけの時はトイレの1番奥にお尻を収めて手前向きに座るのではみ出さないのですが、トイレに落ちた牧草を食べている時にどうしてもお尻が外にはみ出してしまいます。
この子は牧草が床に落ちているとそこでシッコをするので、牧草入れはトイレの近くにしか置けません。
お尻を出す部分に背の高い齧り木を置いてつい立を作ってもすぐに外されたり、つい立を避けた所にお尻を移動してしまいます。
トイレ自体にプラスチックの下敷きを曲げて貼り付けましたが下敷きを噛むので取り外しました。
厚めのアクリル板でガードを作成しましたがトイレに上手く固定できず、またトイレとアクリル板の間をシッコが垂れ落ちていくので結果は同じでした。
四角いタイプのトイレを試してみる手もあるのでしょうが、今のトイレがまだ新しいので何だか勿体無くて…。
他に何か対策はないでしょうか?
牧草を食べている時も奥に座るようにしつけることは可能でしょうか?

もう1匹は最近になってケージ内のトイレを殆ど使わなくなりました。
1日に4回ほどケージから出すのですが、ケージ内ではシッコをずっと我慢し(フンはしています)、ケージから出されると庭に設置してある散歩用トイレへ一目散に駆け込んでいます。
出されるまでにどうしても我慢が出来なくなったらケージ内のトイレでしていることもありますが、それは稀です。
このままだと病気にならないかと心配です。
どうすれば以前のようにケージのトイレを使うようになるのでしょうか?
庭に1日中放しておいたほうがいいのでしょうか?

きちんとトイレの場所も把握しているようですし、何よりちゃんとトイレに乗ってその上でおしっこをしていますし、間違ってはいないのですからこればかりは仕方ないのかもしれませんね。おっしゃる通りにトイレの大きさ自体を変えてあげること(四角いタイプ)で改善できるかもしれませんが、それでもトイレ全体に牧草が落ちているようだと、また同じことが見られるかもしれませんね。トイレの奥に座った体制で、牧草が食べられるようなレイアウトができれば、よいのかもしれません。ですがはみだしたお尻というのもかわいい様子ですので、どうぞ大目にみてあげてください。ケージの下やトレーなどのトイレ周りを、はみだした場合でも対処出来るような環境を、ペットシーツやトイレ砂で作ってあげてくださいね。
ケージの中のトイレを使わずに、外用のトイレを使用するようになった場合の大きな理由としては、ケージ内にではなく、ケージの外に縄張りをもってしまったことがあげられると思います。うさぎさんが行動する範囲に対して縄張りをもったため、外用のトイレがおしっこをする場所になったということだと思います。
ケージ内のトイレを使うようにするためには、ケージ内に縄張りを持たせることが必要になりますので、外には放さずに逆にケージの中でしばらく過ごさせることが必要です。縄張りはケージの中なのだと教えてあげることです。もちろんはじめは今までと同様に我慢したりもするかと思いますが、出られないとわかれば、縄張りはケージの中だと理解してくれます。ケージ内のトイレを使うようになった場合でもケージから出すときは、その時間や範囲を制限してあげないと、また同様の行動がみられたりもしますので、注意してくださいね。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.