明け方になって騒ぐ様子がある
初めまして。いつも参考にさせて頂いています。現在迎えて2ヶ月、生後3ヶ月になるネザーランドドワーフ♀の子を飼っています。迎え入れた時から活発に動いてくれる子で部屋んぽもするし、ペレットも牧草もよく食べるし、トイレもちゃんと覚えてくれました。迎え入れた当初から続いているのが、明け方になってバタバタと騒ぐ行為です。必ずと言っていいほど明け方の5~7時の間に騒ぎ始め、ゲージを駆け回ったり、トイレの網をブンブン振り回したりしています。最初は空腹が原因かと思ったのですが、確認するとペレットは残っているので違うみたいで…大きな音を立ててしつけようとしても効果は見られません。ただ、唯一効果があるのは撫でてあげるということでした。トイレの網を戻そうと出入り口を開けると急に近付いてきて、私の手の下に自分のおでこを当てがう様子が見られます。旦那も明け方気付いた時には撫でていて、やはりそうすると落ち着くと話しています。単なる寂しさを訴えているのか、それともうさぎは夕方と明け方に活発になるという話を聞いたので、その本能的なものなのか…どうなのでしょうか。
お迎えして2ヶ月ですので、うさぎさんも新しい環境に十分に慣れてきていると思います。明け方に活発な行動を見せることは本能からともいえることがあります。うさぎは夜行性に近い動物と呼ばれているかと思いますが、正式には薄明薄暮性(はくめいはくぼせい)の動物です。明け方(薄明)と夕方(薄暮)など、昼や夜ではないこれらの時間帯に行動が活発になる生き物なのです。本能から行動が見られているということに加えて、今回の場合は自分に注目してもらいたいという気持ちも現れている様子が見られ始めているようです。ケージの中に手を入れた時に自分の頭を差し出し撫でられることを要求している様子が伺えますので、元気に動く時間帯なのに誰も近くにいない、相手にしてもらいたいということを訴えている可能性はあるのではないでしょうか。早朝の時間帯でもありますので、飼い主さんにとってはまだ休んでいる時間帯でもあると思います。朝早くから起きられていて時間も割いてあげられるという場合はこの要求にも応えてあげられると思うのですが、そうではない場合はうさぎさんにまだお休みの時間であるということを認識していただくことも大事なのかもしれません。トイレのすのこも簡単に取り外せないようにしていただくことや、ひとりでも遊ぶことができるおもちゃを与えていただくこと、そして接し始める時間を決めていただいてそれまではどんなにアピールしてきても相手をしないということも必要になります。お休み前にケージに布などを掛けていただいて、これが取り除かれるまではお休みの時間としてあげることも効果的です。この場合はケージの中からうさぎさんがいたずらして布を引き込んだりしないように工夫をしていただくことも必要になります。今の状況が繰り返されることで、明け方に飼い主さんを呼んで撫でてもらうことが習慣となってしまう場合もあります。見方をかえるとそのことが問題行動となる時もあるのではないでしょうか。もちろん飼い主さんがこの環境でも全然問題ないというならばよいのですが、そうではない、困っているという時には今与えている環境を見直していただくことがよいと思います。より年齢を重ねてお年頃になることで思春期も向かえるようになります。より自我を表現してくることも考えらえますので、どういった環境で過ごしてもらうのか、そのルールを改めて考えていただくよい時期なのかもしれませんね。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307