思春期と名前について
ロップイヤー♀6ヶ月を飼っています。ようやく抱っこにも慣れてきてかわいさも増してきたのですが、先日いきなり態度が急変しました。毎日1時間程度の部屋んぽの際に抱っこしてケージから出していたのですが、抱っこしようとすると私の腕を齧ったりパンチするようになりました。お部屋に出しても床を掘ったり走り回ったり今までよりアクティブになりました。また今までは部屋んぽ中に部屋でおしっこをしたことがなく、部屋んぽが終わって自分のケージに戻ってからケージ内のトイレでおしっこをしていたのですが昨日初めて部屋んぽ中に粗相をしてしまいました。ペレットやチモシー、お水の量はいままで通りでうんちもたくさん出ているので元気な様子からも病気ではないと思うのですが、遊び疲れて休憩しているときくらいしか触らせてくれないので寂しいです。環境が変わったり今までと何かを変えたわけではありません。思春期が来たのでしょうか?思春期の行動に当てはまっているのかわからないので教えていただきたいです。それと、飼い始めて5ヶ月程立ちますがまだ名前を覚えてくれていないようです。毎日何回も名前を呼んで声をかけているのですがやはり名前を覚えるのにはもう少し時間がかかるのでしょうか?名前を覚えさせるコツなどありましたら教えていただきたいです。思春期と名前の2点、回答をお願いします。
生後6ヶ月ということですので、思春期が訪れても不思議ではない時期です。環境の変化などがない状況の中で、うさぎさんの行動に変化が見られています。抱っこされることを嫌がったり、穴を掘るしぐさが見られるようになる、よりアクティブに過ごすことなどは、お年頃になったからこそ見られる行動でもあるといえるようです。抱っこを嫌がることや、なかなか触られてくれないということには、自分のその時の気持ちをアピールしていることでもあります。自分で出られるという場合もあるかもしれませんし、単純に抱っこは嫌だということもあるでしょう。また気分が乗っていない時に触られることを求められても、今はそうじゃないと逃げられてしまうことも予測できる状況です。ケージから出してあげるという行為は、必要性のある抱っこを受け入れてもらうためにも続けていただくことがよいと思いますので、嫌がるということを想定した上で飼い主さんが上手に抱っこを行うということも必要になってくるのです。逃げられる隙を与えないように的確に行うことができるよう頑張っていただきたいと思います。また縄張りを示すためにおしっこや糞でにおいつけの行動を見せることも思春期特有の行動です。トイレ以外で見せた時には、そのにおいを取り除いていただくことと、その場でうさぎさんの目を見てここではだめと言い聞かせてあげることも必要です。何度も同じように行動を見せる時には一旦ケージに戻ってもらうことでも、なぜケージに戻されたのかということを認識してもらえるようになります。そして撫でたい、触れ合いたいというお気持ちはとてもよくわかるのですが、うさぎさんの気持ちも尊重してあげることも大切です。ケージから出したばかりの時は、自分の縄張りの探索や出られたことの喜びなどで忙しいのです。ひとしきり探索を終えた後や、遊んだ後に休息している時などに触れ合う時間を取ってみてください。この時にご褒美などを手にしながら、名前を呼んであげることを試してみていただきたいです。飼い主さんの存在を認識できる余裕がある時に、嬉しいこと、美味しいことがあることに加えて名前を呼んであげることで、反応してくれるようになります。そのことを繰り返していくことで、名前を呼ばれた時にはいいことがあると認識してくれるようになりますので、名前を呼ぶ=良い反応が見られるようになります。また食事を与える時などにも名前を呼びながら与えていただくことでも、よい印象を与えてあげられますので、そのことを繰り返してみていただきたいと思います。逆に怒る時や大声をかけて行動を抑制する時には名前を呼ばないということも大切です。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307