トイレのしつけ
はじめまして。雑種の推定3、4か月のオスのうさぎを迎えて9日目です。ケージの中で糞尿をせず、サークルに出したときにしかしません。夜、ケージに入れて朝まで一度もしていなくてサークルに出すと、最初の尿は、一度に大量の濃い尿(白く粉っぽいものが混じっている)です。糞もポロポロと次々に出てきます。日中もケージ内では、しなくて心配なので、午前中3~4時間、夕方から夜に4~5時間サークルに出しています。サークルに出している時は、ケージ内のトイレも一緒に出して置いています。ここ2、3日前からそのトイレで少しずつ糞尿が出来ています。知人から譲り受けた子(知人が引き取る前は、平飼い)で、知人宅では、ケージ内のトイレでおしっこは、できていました。うちに迎えてすぐにサークルに出してしまって糞尿をしていました。ケージ内では、最初からトイレは、くつろぐ場所でした。一緒に入れて置いたチモシーのかまくらの中には、糞尿を日中も夜も1~2回していたので、トイレと間違わないように2~3日で撤去したのですが、それから全然しません。日中家族が留守にする時もあり、病気になるのでは、ないかと心配です。何か方法ないでしょうか?よろしくお願いします。
お迎えしてまだ間もない状況ですので、うさぎさんにとっても今どう過ごそうか、縄張りをどう決めようかと模索している可能性はあると思います。サークルの外に出られる環境を最初に体験したことで、ケージの中ではなくサークルの中にトイレの場所を決めようとしていることは考えられるようです。我慢している様子も見られているようですので、早々にケージの中にトイレの場所があると誘導していただくことが必要なようです。できるならばサークルに出す機会や時間を減らす、出す範囲もより制限するなどしていただいて、ケージの中がうさぎさんの縄張りだと覚えてもらうことも大切です。お迎えしたばかりの環境では、くつろぐ場所のかまくらの中にトイレの形跡があるようでしたので、環境さえうさぎさんが認識すれば、トイレの場所を誘導することもできるのかもしれません。かまくらの中は暗がりになっていると思いますので、設置しているトイレの場所を暗くしてあげることなどでも、うさぎさんがどう反応してくれるのかを観察していただけます。かまくらの底の部分を取り除くなどのひと工夫をしていただいて、ケージに再度取り入れていただくことも面白いかもしれません。ケージの床材が金属製のすのこなどであれば、排泄物が下に落ちやすい環境になりますので、床部分がないかまくらの中でおしっこや糞をしたとしても、衛生面も保つこともできると思います。トイレを使うということには直結しませんが、トイレを我慢するという行為は避けられるようになるのではないでしょうか。柔らかい牧草の上でおしっこする様子があるならば、トイレの上に少量の牧草を置いてみるという方法でも、トイレとして使ってくれるようになることがあります。ただこの数日の環境の中で、トイレ自体を使ってくれている様子が見られていますので、トイレを使った時によく褒めてあげることも取り入れていただきたいと思います。ご褒美に牧草やペレットを与えていただくことでも、なぜよいことが起きているのかということを考えてくれます。トイレを使ったらよいことがあると覚えてもらうことも、トイレのしつけに繋がります。トイレをトイレとして認識してくれる環境になりつつありますので、ケージに戻した時でもトイレを使ってくれた時にはたくさん褒めてあげていただきたいと思います。トイレを認識してもらうには、それぞれのうさぎさんの個性と、与えられた環境によってその方法は様々です。まだまだ試行錯誤していただくこともあると思いますが、うさぎさんの反応やペースも見ていただきながら、取り組んでいただきたいと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307