トイレのしつけについて
先日2ヶ月のネザーランドドワーフ♂をお迎えしました。お迎え時の用品選びから恵比寿店のスタッフの皆様にお世話になりっぱなしです。いつもありがとうございます。トイレのことで質問です。プロケージの右角にホワイレット、反対の左角にチモシースタンドを設置しています。まだトイレのしつけは全然できていないのですが、どうも牧草周りでしかトイレをせず、実際トイレのあるケージの右半分はほぼ汚れません。しかし、気に入らない?ことがあるときだけ、ホワイレットの頂点?部分がちょうど構えるのに良いらしく、そこから壁に向かってスプレーします。そのオシッコを拭き取ってホワイレットの中に入れてみたりもしましたが、普段のトイレはやはりケージの左側で自分で引っ張り出したチモシーの上でします。こういった場合、どう対処すれば良いでしょうか?また、お迎えしてまだ一週間未満で、ケージ内の配置を変えてもウサちゃんのストレスになりませんでしょうか?長文申し訳ありません。どうぞ御指南の程よろしくお願いいたします。
恵比寿店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。早速本題ですが、ケージの中でのうさぎさんの過ごし方をしっかりと観察されています。トイレとして与えている場所ではないところで主に過ごし、排泄している様子があるようです。またトイレの際に牧草を引き出してその上で見せているという状況もあります。うさぎさんが自らトイレの場所を作っている印象もあるのではないでしょうか。子うさぎの時期には特に、食べながら排泄することも少なくありませんので、餌入れなどの周りで糞やおしっこが見られることがあります。与えられたケージの中の左側に食べる場所(牧草入れ)がありますので、そのことからトイレの場所も導きだしているような印象もあります。ケージの中の縄張りの使い方が見えてきている部分もありますので、トイレの場所を移動してみるということも試していただけると思います。お迎えしたばかりということですが、新しいお宅へ慣れてきている様子が見られるならば、ケージのレイアウトを変えていただくこともできると思います。この時、おしっこのにおいがトイレに残るようにしていただきますが、このうさぎさんにとって牧草の上というキーワードもあるようですので、牧草も取り入れてみていただくこともよいと思います。トイレの上に牧草を少し置いてみることで、トイレと認識してくれることが考えられます。また牧草入れの場所を大きく変えずに、トイレの側に設置してみることも一つの方法です。トイレに乗って牧草を食べるような環境にしてみることでも、トイレの使い方が変わってくるようになります。チモシーなど食べられる素材で作ったおもちゃをトイレに乗って遊ぶことができる、食べることができるように取り付けることもよいのかもしれません。どういった反応が見られるのかを観察していただきたいと思います。そしてトイレを移動することで空きスペースが生まれると思いますが、その場をトイレとしないようにおもちゃなどでガードを作っていただくこともよいと思います。そして気に入らない時にスプレー行動も見せる様子がありますので、意思表示もしっかりと見せるうさぎさんのようです。どういった時が気に入らないのかということも探っていただくことと、おしっこを飛ばされても慌てないで済むように壁などにガードを付けていただくことでも、うさぎさんに対して余裕を持った対応ができるようになると思います。うさぎさんとの暮らしがスタートしたばかりですので、試行錯誤することが多々あると思います。うさぎさんがどう理解して過ごしているのか、よく観察していただくことで見えてくることもたくさんありますので、その行動だけではなくその前後の行動やうさぎさんを取り巻いている環境なども確認しながら、その言葉の意味を見つけていただきたいと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307