隙を見てはケージから外に出ようとする
はじめまして。去年の12月下旬頃に11月産まれのメスのネザーちゃんのママになったものです。今まで大きな問題もなくすくすく育ってくれていたうちの子なのですが、サークルを作って最近少しづつ部屋んぽ(まだ小さいので30分程度)をさせるようになりました。すると、ケージをかじったりする事はないものの(齧ろうとはするのですが、ダメだよ!と言うとすぐにやめてくれます)入り口の扉を開け、なくなりかけた餌の追加や、すのこから落ちそこねた糞をどけてあげようとすると、手をすり抜けて隙を見ては外に出ようとするようになりました。ダメだよ!と言って体をケージの中に入れようとするのですが、何度も出ようとしたがるため撫でることもあまりできなくなりました。(撫でてる最中も落ち着きがなく、出ようとします)おとなしく、歯をカチカチとさせながらジーっと撫でさせてくれる時もあるのですが、だいたいは外に出ようとチョロチョロしてしまいます・・・つい最近、掃除のしにくさの関係から、クリーンホーム60からコンフォート60にケージを変えたため、地面との距離が近くなり、出やすくなったのが原因かなぁとも考えたのですが、やはり引き出し式の方が掃除がし易いので、前のケージに戻すのも・・・と悩んでおります。こういう時の対処法としては、どういうものが適切なのでしょうか?無理やり中に入れようとするのも、ちょっと可愛そうだなと気が引けてしまって。なにかいい方法はないでしょうか?
お迎えされた環境にも十分に慣れてきているころですし、成長的にも思春期に入ろうとしている時期なのかもしれませんね。自分を取り巻く環境もわかっていることで、より自分にとって有意義であるように、動こうとしている印象を受けます。ケージの外の世界を知っていますので、その場所で遊びたいといった気持ちが大きく見られているのだと思います。ケージを齧って出して!とアピールすることは止めさせられるということも認識していて、それならば、外に出られる時を狙ってみようという気持ちから見られている行動と捉えていただけることなのではないでしょうか。またケージが変わったという変化もあるようです。これまでのケージよりも外に出やすいと捉えているならば、さらに隙を見て出ようという行動を見せることだと思います。うさぎはとても賢い動物ですので、その一面がとてもよく見られている状況ともいえるようです。隙を見ての行動といえますので、その隙を与えずに済む方法を考えてみていただくことができるのではないでしょうか。コンフォート60のケージは、出入り口となる全面扉の他に、天井扉がついているかと思います。この扉から、フードの取り替えや掃除などに関わることを行っていただくことはできますか?それができるようであれば、天井から飛び出すという行動には、今の段階ではつながらないことだと思いますので、うさぎさんの行動を観察していただけることだと思います。また、この天井扉からうさぎさんをキャリーなどに一旦避難させてから、ケージ周りの作業を行っていただくこともとてもよい方法です。うさぎさんがキャリーに慣れる訓練にもなりますし、また抱き上げることの練習にもなります。ケージの扉の隙間を狙って外に出ようとする動作を止めることももちろん対処ができることですが、うさぎさんの気持ちの中で、今出られるかも、出よう、でも出られないという一連の流れが、自分の要求が達成できないというストレスに変わることなども考えられることですので、そういったストレスが続かないような環境作りのほうが、よいのではないかと感じられます。ケージを齧ってはいけないということを覚えることができているうさぎさんですから、飼い主さんが与えるルールをきちんと理解できる子なのだと思います。試行錯誤されることだと思いますが、このご家庭にあったルールを見つけていただきたいと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307