トップ > うさぎの飼い方Q&A > 思春期 > サークルの中でトイレをしてしまう
思春期

サークルの中でトイレをしてしまう

生後6ヶ月ネザーランドのメスを飼っています。ケージとサークルをつないだ状態で一日に一時間ずつ二回遊ばせています。遊ぶ時、ケージ内のトイレに尿をせず、サークル内で排尿してしまいます。ケージから出して5分以内に必ずします。しかも何度も何箇所に分けてします。一回目は尿量がすごく多いし、ケージ内のトイレで排尿していなかったので、サークル内でしようと我慢しているようだったので、試しにサークルに出すのをやめてみたところ、きちんとトイレにしていました。その後、ずっとケージに入れておくのもかわいそうなんで、遊びに出すとまたフローリングにしてしまいます。排尿するたびに毎回掃除していて、大変で困っています。試しにすぐに掃除をせず、ほおっておきましたが、何箇所も尿だらけになり、うさぎの足や手に尿がついてしまっています。どうすれば、遊んでいても、ケージに戻って尿をしてくれるようになるんでしょうか?アドバイスをお願いします。

サークルに放してあげた時、その環境でトイレをしてしまう場合は、ケージの中だけではなく、サークルの中にもトイレの縄張りを持ってしまっている可能性が考えられます。放してあげた時の様子を拝見しても、トイレを我慢している様子が伺えますので、与えている環境(縄張り)を今一度考えていただくことが必要なのだと思います。サークルに出さないことで、ケージの中のトイレをちゃんと使うということですから、この環境を改めていただく最適な時でもあるといえます。トイレはケージの外と認識してしまうことで、外に出されるまでずっと我慢してしまう子も中にはいますので、そうならずにすむよう、今それを考えていただく時期だといえると思います。ケージから放して遊ばせる時のルールは、それぞれのご家庭ごとにあることだと思いますが、その時にトイレを外でしてしまったらケージに戻すというしつけを行っていただくことができるといえます。出してもらえる時なのに、なぜすぐケージに戻されたのかということを、それが繰り返されることで認識してくれるようになります。また、トイレでおしっこできた時、よく褒めてあげるということもよいことです。褒められた理由がトイレを使ったからだとこの点も認識してくれるようになりますので、次第にトイレの使い方が明確になってくることが考えられると思います。また、ケージから放す時のサークルの広さや、与えている時間を考えていただくことも重要です。広すぎる環境や長い時間遊ばせることで、縄張り行動や問題行動を助長させる環境に陥りやすくなるのです。与えている環境を今一度見直していただきながら、褒めて覚えさせるということも加えて、対応していただくこともポイントとなります。コミュニケーションが好きな子であれば、飼い主さんに褒められることもご褒美となります。また、大好物のおやつなどがあれば、トイレが上手にできたときにそれを与えるということでもよいでしょう。トイレの行動のあとにはご褒美があると関連づけて覚えてもらうことで、その行動を誘導できるようにもなるのです。そしてサークル内で一か所に定まらずにあちこちでおしっこしているということには、縄張りを示していることも考えられることです。年齢的にも思春期へ突入しても不思議ではないですから、こういった成長の過程で見られる行動ということもあるのではないでしょうか。縄張りを示すことも本能からくる行動です。そのことも受け止めていただきながら、汚れてもよい環境に整えて遊ばせてあげるという対処法もあることだと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて

横浜店045-762-1232

恵比寿店03-5774-5443

洗足店03-5726-8670

柴又店03-6657-9524

吉祥寺店0422-26-6064

二子玉川店03-3700-3885

オリナス錦糸町店03-5809-7508

海老名ビナウォーク店046-200-9910

グランベリーパーク店042-850-7041

レイクタウン店048-940-8346

幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて

TEL045-750-5474

E-mailonline@rabbittail.com

その他のお問い合わせについて

E-mailinfo@rabbittail.com

Copyright©2012 Rabbittail. All rights reserved.