ケージの中でおしっこをしてくれない
2歳半になるミニウサギを飼っています。もともとふれあい広場で野外で主に飼われていたウサギを譲りうけました。ケージは今はどこの店頭にも見かけない、2段構造となっており、長方形型の引き出しのトイレが一体化されています。下の段からまるで穴から出てくるように上の段にきて、リラックスしたり、餌をたべています。そのような状態のなか、トイレでおしっこをしてくれません。トイレの型式が気に入らないのか、ケージの別の場所や、部屋でのさんぽ中にしてしまうようになりました。トイレにおしっこ、糞などの臭いをつけたり、藁を置いたりしてみると、藁を食べながらウンチをするようになったものの、おしっこはしていないようです。さらに、おさんぽ時に外用トイレとして三角のトイレを設置したところ、そこでだけおしっこをするようになりました。 けれど、おさんぽの時間は決めているものの、その時間までおしっこを我慢しているということですよね??出来るだけ、ケージのトイレでして欲しいのですが、なにかアドバイスありますでしょうか。知り合いの市販のケージに三角トイレを設置して様子みたところ、ちゃんとトイレでしてくれました。ケージを変えるしかないのでしょうか。
今現在与えているケージの中で、とてもリラックスして過ごしている様子が見られています。このうさぎさんにとって、そのケージの中にはトイレの場所がないといえるのかもしれません。ケージの中は寛ぐ場所であって、トイレの場所は別と認識しているのだと思います。だからこそ、ケージの外に出た時にトイレの場所が一定であるのだと思います。うさぎさんにとって縄張りの使い方が明確ではあることですので、しつけをするというよりも、飼い主さんが与えるトイレをトイレとして認識してもらいたいということですから、難しいご質問でもあります。ケージの外にトイレの場所を決めてしまううさぎも実は少なくありません。その場合には、うさぎさんの縄張りの使い方を今一度改めてみるということが必要です。ケージの中が縄張りであり、その中にトイレの場所を見出してあげることになります。今回の飼い主さんもチャレンジされているように、トイレとして使ってもらいたいものににおいをつけることから始まり、ケージの外に出す時間や頻度を少なくする、ケージの外の行動範囲を狭くしてケージの中に縄張りがあると認識してもらえるよう対応していただくことができると思います。また、今回の場合には、ケージが変わることで、縄張りの使い方が変わるようですので、トイレのしつけを重点として考えるならば、ケージを変えるということがひとつの判断といえることだと思います。これまでのケージはへやんぽの際に使ってもらえるような環境にして、常に過ごすケージは新しいケージの中ということもよいことなのではないでしょうか。ひとつのことが正解ではなく、何を求めるかということで、その答えが違ってくることでもありますので、どういった環境にしたいのかということを考えて判断していただくことでよいのだと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307