部屋んぽの時のマウンティングは止めさせることがいいの?
はじめまして。初めて質問させてもらいます。我が家にはミニウサギのオスが2羽います。ひとりはもうすぐ4歳になるとても性格の優しい子です。もうひとりは6月の終わりに来たばかりで4ヶ月のとてもタフな子です。小さい子がやってきて最初のご対面のときはふたりともお互いを認めてるようで、初対面にも関わらず毛づくろいをしたり、ひとりが寝ていたらもうひとりも寄り添って寝るというとてもいい感じでした。最初は特にお互いストレスもなくケージを隣合せにしてたら寄り添って寝たり、別々にした瞬間ケージをかじったりしていたのでサークルでつないで一緒にかっていました。でもしばらくすると大きいほうの子がもうひとりにマウンティングをしはじめましたが、もうひとりも認めているようで自ら潜り込んでいるので様子を見ながら、自然のままにしてあげてましたが、最近小さい方の子が思春期になったらしく・・・。小さい方の子も大きい子にマウンティングをしだしました(汗)大きい子も負けじとやっているのでケージを離しましたが、やはりマウンティングをやっていない時は以前と変わらず仲良しなので、へやんぽは一緒にしてあげています。そこで質問です。部屋んぽのときのマウンティングはやはり止めたほうがいいんでしょうか?私から見る限り回ってない時は交代交代にやってるようです。お互い止まってあげたり潜り込んであげたりしていて、喧嘩をする様子もなく、マウンティング以外の時はとっても仲良しなので、やはり自然の流れでそのままお互いも認めているようなので、そのままにしとくか止めるか迷ってます。ちなみに部屋んぽを別々にすると、お互いもう1ぴきの場所から離れなく、ケージの隙間に頭を突っ込んで狭いながら毛づくろいをしたり、全く運動になっていません(汗)長文すみませんでした。アドバイスお願いします。
複数のうさぎと一緒に暮らす時には、それぞれの縄張りを与えて、それを明確にしてあげることが大切なのです。うさぎは縄張りを持つ動物ですので、自分の縄張りを明らかにしてあげることで、縄張りの主張の行動(問題行動に繋がります)を助長させずにすむともいえるのです。また、複数のうさぎがいる場合には、それぞれの縄張りや優位性を示すための行動を見せることもあります。スプレー行為やマウンティングの行為などがそれに当たります。これらの行動は、見せる頻度や激しさなど、個体差があることではありますが、オス同士の場合には行動がエスカレートすることで、怪我を伴う喧嘩などにも発展する可能性があるのです。ですから、同じ環境下には放さずに、それぞれの縄張りを与えるということが必要だといわれているのです。ただし、今回のような様子を見せるうさぎさんもいることなのでしょう。このこともそれぞれのうさぎさんの個性として捉えられることなのだと思います。喧嘩に繋がる様子がないということではありますが、万が一ということがあることを忘れずにいただくことは大切なのだと思います。一緒にさせる時には目を離さずに、飼い主さんが見守ってあげることができる環境を与えられるのであれば、急な行動の変化にも対応できることなのだと思います。マウンティングの行為にしても、その時の行動がエスカレートすることで、さらに興奮を呼び、喧嘩に発展することがあります。そうならないように目を光らせていただいて、すぐに対応できる準備を整えていただくことは必要ではないでしょうか。ある程度のスペースがある遊び場であれば、その中でお互いが自分の縄張りを決まることでもあると思います。スペースがあれば、何かあっても逃げ場のある環境ともなるでしょう。お互いのうさぎさんが、目に見えないルールを決まていたりすれば、よい関係を持ちながら過ごすこともできるのだと思います。注意点としては、目を離さずにそれぞれの行動を見守ってあげるということと、これまでは大丈夫だからと安心せずに、成長や環境の変化などでお互いの関係性が変わる可能性もあるということを、十分に受け止めていただくということだと思います。それぞれのうさぎさんや、そのうさぎさんを取り巻く環境で、見られる行動が違ってきます。こうです!と言い切れることではありませんから、今回のお宅のうさぎさん達がよりよい環境の中で、より幸せに過ごしてもらえる環境を考えていただければよいのだと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307