サークルがあるとトイレを失敗する
初めまして。最近うさぎのトイレについて悩んでいるので相談させて下さい。家には生後2年になるネザー♀がいます。生後3ヶ月くらいに家にきたのですが、その時に少し教えただけでトイレはちゃんと出来ていました。ところが、先週の金曜日から体重が2.5kgもある大きな子なので、今まで使っていたケージ+サークルをつなげて増築しました。その途端、トイレ以外でもおしっこをするようになりました。右端の左右が囲われている所はトイレだと思っているようですが、ケージもトイレも今まで使っていた物を使用しています。ケージの向きを変えたのが原因かと戻してみましたが、やはりサークルがあると出来なくなります。以前にも、サークルを購入した際に部屋で遊ばせてた所入ってすぐにおしっこをしてしまいました。サークルがないと部屋では一度もしたことはないのですが・・。狭いケージのみに次の日変えてみるとちゃんとトイレでしています。出来れば広い部屋にしてあげたいのですが・・。いいアドバイス教えてください。
なるほど、今回のうさぎさんならではのトイレの捉え方、またはサークルが縄張りに出現した際のその環境の使い方に変化が見られるようです。サークルがなければトイレの場所も一定でもあるようですので、やはりこのサークルがこのうさぎさんにとってひとつのポイントとなっているのではないでしょうか。サークルで囲われるという環境が、ケージの中ということだったり、トイレのガード部分を連想させたりしているのかもしれませんね。増築したということですので、ケージの中だけで過ごさせることから、ケージ+サークルの環境で過ごさせてあげたいというお考えなのだとお見受けします。サークルを取り付けた場合のトイレの場所が、ある程度決まっているようであれば、その場にもトイレを設置してあげるとよいのではないでしょうか。新しい環境となるでしょうから、しばらくはその環境の使い方が定まらない場合もありますが、新しい環境をうさぎさんに受け入れてもらえるように、環境を整えていただければよいのだと思います。うさぎさんがどう過ごしているのかを観察していただければ、どう使いたいのかということも見えてくると思いますよ。そして、ケージから放してあげる時間を毎日同じようにとってあげられるのであれば、ケージの中で日中はゆったり過ごしてもらって、時間がきたら広い場所でたっぷり運動させてあげるというこれまでの飼育環境でも、充分にうさぎさんは楽しんでくれていることと思います。ケージが狭いということでの問題点としては、衛生面が保つことができるかということと、いつも同じ体勢でいるようになることで、ソアホックの症状が見られたりしないか、夏場などは体を伸ばせるぐらいの広さは必要ですので、この辺りがクリアできているようならば、これまでの環境でうさぎさんが満足してくれているとも考えらえます。女の子の場合は、特に自分の縄張り(ケージの中)が一定であることにこだわりを持つ場合もありますので、環境を替える前と後で、どう過ごしているのかをもういちどよく観察していただいて、好みの環境に整えていただくことでもよいのかもしれませんね。そして、ネザーのうさぎさんの体重が2.5kgということですので、体重だけを取ってみると、大分大きい子のようです。肥満ということではないか、体重管理にも充分に気をつけていただくことも大切なようです。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307