牧草の上やケージから出るとおしっこする
2008/11生まれのネザーランドドワーフの男の子を2009/7/29にお迎えをしました。ショップできちんとトイレをおぼえていたようなのですが、ショップでワイヤーすのこに落ちた牧草をトイレに入れていたとのことで、そのせいか、牧草があるとおしっこをしてしまいます。チモシー座布団も、同様で、おしっこをしてしまいます。牧草入れも中に入って用をたしてしまうので、入れないように壁掛け式にしました。このようなクセは、なおすことは難しいのでしょうか・・・また、ケージから出すとすぐに おしっこをしてしまい仕方なく外トイレを設置したのですが、トイレでした後に他の場所でジョーっとしたりします。これは マーキングなのでしょうか?ケージから出した時にしそうな様子だと だめだよ!と言うと、トイレに行って用をたしたりします。なので、へやんぽ中は目が離せません。今度 どのようにしていけばいいでしょうか。アドバイスいただけるとありがたいです。
トイレの場所の覚え方のひとつとして、今回のうさぎさんのように牧草などの上と理解する場合もあるようです。トイレの誘導ができるという反面、牧草があるところならばどこでもトイレになってしまうという悩みにもなってしまうことでしょう。牧草入れをケージに取り付けるタイプに変えていただいたことは、とてもよい判断だと思います。チモシーやわらでできた座ぶとんなども、おもちゃとしてあたえるのであれば、ケージに立てかけるなどして、乗る事ができないようにしてあげるとよいのかもしれません。ケージの床面に牧草がなるべく落ちないようにして、トイレとならないように工夫していただくことになるのだと思います。また、環境ががらっと換わることがあるようですと、それに伴ってケージの使い方に変化が見られる事もあります。ペットホテルなどに預ける機会があるようであれば、ケージの使い方が違って来る場合もあると思いますので、トイレの使い方を改めるチャンスともいえるのかもしれません。そして、ケージから出たときにその場でおしっこしてしまうということですが、外トイレもあり、それを使いながらということでもありますので、縄張りのにおいつけ(マーキング)ということがいえるのだと思います。ただ、飼い主さんがダメということに対して、何をいわれているのかわかっている素振りが見えますので、しつけのしがいはあるのではないでしょうか。思春期ともいえる年齢でもありますので、縄張り行動自体をきっぱり止めさせるということは、かなり難しいことではあるでしょうが、縄張り行動を助長させないような環境作りで軽減できることなのだと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307