トイレについて
生後3か月の女の子のライオンロップを飼っています。トイレをなかなか覚えてくれません。ケージの隅でおしっこをし、うんちは至るところでします。今はねぐらやトイレなど四隅のうち三方は物を置いているので1箇所に決まっていますが、全てどかすとおしっこもいたるところでしてしまいます。また最近では食器の中におしっことうんちをするようになってしまい、困っています。だめなときは床などを手でたたいて大きな音をたてるようにしていますが、怒られている自覚はないようです。(立ち上がったりしてかまってもらってうれしいようなしぐさをしているように思います)自分もどうしつけたらよいかわからなくなってきました。まだ時期的に早いのでしょうか?できるだけわがままに育てないために、気ばかりが焦って接するのが疲れてしまうことがあります。飼った以上は、のびのび育ってほしい、その責任は飼い主である私にあると思うのですが、どう接したらいいのかわからず思い悩んでしまいます。いろいろな資料等目を通していますが、しつけのポイントなど教えていただけると幸いです。お願いします。
トイレのしつけは、本当に大変なことでもあります。簡単に覚えてくれる子も中にはいるのですが、実はそのことのほうが珍しいことだともいえるのです。ですから時間がかかることでもあり、また、そのうさぎさんごとにしつけのポイントなども変わってくることでもありますので、こうです!と言い切れない部分も多々あるのですよね。みょーちゃん様のお気持ちは、いただきましたご質問からとても伝わってきます。あれこれと策を投じても、なかなか結果に結びつかないということは、うさ飼いさんであればきっと一度は経験されたことではないでしょうか。いろいろな策も、どれを選んでよいのやら、あまり環境を変えてもストレスになるしと、どうしたらよいのかわからなくなってしまうのですよね。ですが、ご質問を拝見すると、ちょっとした糸口が見つかってくるようですよ。ケージの三方を塞いでいるということですが、この塞いだ一カ所をトイレとして使っているのでしょうか?それとも塞いでいない一方におしっこをしているのでしょうか?隅を塞がないとどこでもおしっこしてしまうということではありますが、塞いでいることで一カ所に決まるということは、ある意味トイレの場所をこの子が決めていると捉えられますよ。そしてその一カ所が、飼い主さんが与えるトイレの上であるとよいのですよね。トイレの上ではない場所におしっこしているのならば、その場所がどこなのか、何の上なのか、材質や高さなどよく見てみてください。そこをおしっこする場所だと認識しているには、それなりの理由があるのですからね。トイレの高さを変えてみることや、トイレのすのこの材質を替えてみるという方法をとるという手があります。食器の中でもおしっこするようですので、お尻がすっぽりはまるなどのちょっと小さめのサイズなども好きなのかもしれませんね。また、食器に関しては、そこにペレットや牧草などがあるわけですから、できるのであれば中に入れないようにしてあげることが望ましいと思います。子うさぎさんは中に入ってしまうことも目にすることが多いですので、餌入れを見直してみることもよいのかもしれません。固定式の餌入れであれば、ある程度の高さをもってケージに設置できますので、お薦めいたします。生後3ヶ月のうさぎさんは、これから色々変化していく時期でもあります。わがままにさせないように、そしてのびのび育てたいというとても暖かいお気持ちがおありですから、きっとその気持ちに答えてくれる時がくるはずです。ちょっとだけ心に余裕を持って、これから目にすることになる成長を楽しみに接していただきたいと思います。悩む時期がある分、それがクリアになった時には喜びが倍増になるのだと思いますので、力を入れず過ぎずに頑張っていただきたいと思います。
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
幕張新都心店043-441-7307