サークルにあるトイレを使うようになった
初めまして。皆様のQ&Aを毎回参考にしています。最近、私のうさちゃんで気になる行動がありご質問しました。生後4ヶ月のミニウサギ男の子です。疑問に思っている事は、つい最近まではケージ内に設置しているトイレをちゃんと使用していたのに、1週間前からはケージ内のトイレだけじゃなく部屋んぽする時に設置しているサークルの中にあるトイレでも行うようになりました。その事は特に疑問でも無かったのですが、サークルの中にあるトイレを使用する変わりに徐々にケージ内のトイレの使用回数が減っており、ついにはサークルの中にあるトイレしか使用しなくなりました。このままだと、部屋んぽの時にしかトイレをしなくなり、ケージの時は我慢してしまうのでは?と不安になります。私自身は昼間仕事なので、母が1回程昼に出して遊ばせているみたいなのですが、毎日では無いのでなるべく前みたいにケージの中にあるトイレも使用して欲しいと考えています。こんな時はどうすれば良いのでしょうか?
生後4ヶ月ということですので、体付きも大人うさぎと変わらないほどに成長してきているのではないでしょうか。個体差もあることなのですがこのぐらいの月齢になることで、縄張りや自分の強さの主張をする思春期を向かえるようになります。トイレの使い方に変化が見られていますが、この変化も思春期に見られる行動のひとつといえる場合があります。今回の場合は、トイレの場所が明確に決まっています。自分の縄張りとなっている場所のあちこちににおいつけのような状態で見られるのではなく、ケージの外のサークルの中にあるトイレに決まっていますので、うさぎさんの縄張りの使い方が変化したといえるようです。これまではケージの中にトイレの場所があったものが、サークルの中のトイレへと変わってきているのです。縄張りがケージの中ではなく、サークルの中全体に広がったことで、その場所の中にトイレの場所を作ったといえると思います。ご心配していらっしゃるように、ケージの外にトイレの場所を作ることで、その場所に行くことができるまでトイレを我慢する子もいます。定期的にサークルに出すことが可能な環境であればよいですが、お留守番があるうさぎさんの場合はあまり好ましくない環境となってしまいます。もとの縄張りの使い方に戻していただくには、サークルの中で過ごす時間をより制限していただくことや、その範囲を狭めていただくことなどで縄張りはケージの中であると認識してもらうのです。範囲が小さくなることで縄張りが変わりますので、その中にトイレの場所はない、ケージの中にあると誘導することもできるのです。サークルの中のトイレがなくなることで、どういった反応が見られるのかということも観察することができますから、一旦トイレを取り除いてみるという対応もできます。ただ、トイレがなくてもサークルの中にその場所を決めている時には外でトイレをしてしまうことも考えられますので、トイレに対してどういったとらえ方をしているのかを探りながら環境を考えていただきたいと思います。徐々に範囲を狭めながら最終的にサークルのトイレを取り除くということもできるでしょうし、サークルに出さないという方法もあります。サークルで使っているトイレににおいが残っている可能性が高いですので、ケージの中のトイレと替えてみることもよいでしょう。うさぎさんがどういった反応を見せるのかを観察しながら対応していただくことにもなります。思春期に入ったことで縄張りの拡大を試みている可能性もありますから、今回の変化は予測できることでもあるのです。お年頃になったと成長を喜ぶことができる部分もありますから、こういったうさぎさんの本能や習性なども受け止めていただきながら、どう対応することができるのかを考えていただきたいと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com